電材・工具の通販 - プロポチ公式オンラインショップ

カート 1 カート 会員登録 会員登録 お問い合わせ お問い合わせ
ご利用ガイド

【2025年版】クールワーカー徹底比較!冷感ミストとシートの違いと選び方

年々暑さが厳しくなっている中で、屋外で働く人たちにとって熱中症対策は命に関わる重要なテーマです。

最近では空調服や冷却ベストのような「着る」対策が浸透してきましたが、実はそれだけではカバーしきれない“ちょっとした暑さ”や“リフレッシュ”のニーズがあります。そんな時に活躍するのが、手軽に使える「冷感ミスト」や「ボディシート」です。

その中でも人気なのが、プロポチで取り扱う「クールワーカー」シリーズ。今回はその特徴や違い、シーンに応じた選び方を徹底比較していきます!

クールワーカーとは?

「クールワーカー」は、現場作業や屋外活動を快適にサポートする冷感アイテムブランドです。主に以下の2タイプがあり、どちらもメントールなどの冷感成分を配合しています。

冷感ミストスプレータイプ

衣類やタオルなどにスプレーして、すぐにひんやり感を得られる即効タイプ。

害虫忌避タイプ
メンタンジオール配合
TCW-950ML4
ノンアルコール無香
TCW-950ML7
クールワーカー無香料
TCW-950ML3

冷感ボディシートタイプ

汗や汚れを拭き取りながら、肌に直接ひんやり感を与えるリフレッシュタイプ。

クールワーカー
ロングボディシート(100枚入)
クールワーカー
ロングボディーシートブラック
(90枚入)

どちらも携帯性に優れており、現場作業の合間や通勤前後など、さまざまな場面で活躍します。

クールワーカーシリーズ徹底比較

製品名タイプ特徴使用シーン
クールワーカー 冷感ミストスプレー衣類に吹きかけて即冷却/広範囲に使える作業服・帽子・インナーにスプレーして作業中に涼しさキープ
クールワーカー ボディシートシート汗を拭き取りながらひんやり感/持ち歩きやすい休憩中・顔や首筋・腕などを拭いてリフレッシュ

シーン別おすすめ活用法

作業前のひと工夫に

出勤前に作業服へミストをスプレーしておけば、現場到着時から快適に。

日中の作業中に

タオルにスプレーすれば、汗をかいた後もひんやり感が持続。

休憩中のクールダウンに

ボディシートで顔や首、腕を拭いて汗と熱をリセット。

女性やオフィス内作業者に

ノンアルコール無香タイプやボディシートも使いやすい。

よくある質問(FAQ)

冷感ミストは肌に直接使っても大丈夫?

基本的にはスプレータイプは衣類用ですが、
ボディーシートは肌に直接使用できます。
パッケージ表示を確認しましょう。

使用頻度に制限はある?

1日に何度使ってもOKですが、肌が敏感な方は様子を見ながらご使用ください。

汗をかいた後でも効果はある?

ボディーシートで汗を拭きとりながら使用したり、タオルなどに吹きかけて汗をかいた部分を優しく拭くと、メントールの効果ですっきり感じられます。

出張予定があるので飛行機でもっていきたいんだけど…

基本的にはエタノールが含まれるので、
機内持ち込み(預け・手荷物ともに)ができません。
ノンアルコール無香(TCW-950ML7)タイプであれば、持ち込み可能です。

携帯できる熱中症対策で夏を乗り切ろう!

クールワーカーシリーズは、空調服や冷却ベストと併用することで、より快適な作業環境を実現できます。特別な装備がいらない“手軽な暑さ対策”として、1つ持っておくと安心なアイテムです。用途や好みに合わせて、あなたにぴったりのクールワーカーを選んでくださいね!

東神電気 クールワーカー 無香料 12本 猛暑対策 冷感持続スプレー 950ml TCW-950ML3

シュッとスプレーするだけで冷感持続時間60分ほど清涼感と消臭効果が続きます。